
北欧知育玩具をシナプス1Fのフリースペースに常設

シナプス1Fフロアに、おもちゃで自由に遊べるスペースを作りました。
BRIOの知育おもちゃなどが置いてあります。
たまたまラジオでZIP-FMを聞いていたら、岡崎市のおかざき世界子ども美術博物館でBRIOのおもちゃ展を行うという情報を聞きました。
常設のおもちゃをもっと吟味したいのと、毎年お年玉を生徒にプレゼントしているので、その参考にもしようと、この展覧会に行ってみようと思います。
また行ってみた情報をブログにアップします。

スウェーデンの老舗おもちゃメーカーであるBRIOの玩具を中心に、世界中で長く愛されている玩具、今評判のオモチャなどにスポットを当てます。今回は「懐かしい玩具との出会い」として、日本の歴史的な玩具資料を紹介するほか、「遊ぶ」をテーマにしたアーティスト作品を紹介します。鑑賞展示だけでなく体験コーナーも設置し、BRIOを中心とした玩具で遊んでいただき、温もりを感じる玩具の世界に触れていただけます。
https://www.city.okazaki.lg.jp/houdou/p036171.html
最新の記事

書き手プロフィール

数学教育協議会会員
シナプスメソッドの教育で算数・数学を15年学習しました。講師になって11年。自身の経験を活かし新たな教材を日々開発しています。『論理パズル』を一手に手掛けました。
幼児からのさんすう×ことば/シナプス
名古屋市東区筒井3-20-3
TEL : 052-720-7900
メルマガをLINEで配信中。お問い合わせ/各種お申込をLINEでもできます。
キャンペーンやイベント、幼児教育の最新お役立ち情報をLINEでお届け中。
来たよ、見たよ、スタンプを送って下さると、とっても嬉しいです。
LINEトークでリアルタイムでご質問にお答えします。
LINEお友達登録QRコード↓

友達追加ボタンよりお友達登録お願いします♪