「幼児専門 さんすう塾」
幼児から始めて、受験、大人になっても役に立つ「思考の基礎力」を養成

Blog

幼児からの思考力養成ブログ

3歳から語彙力をのばすためにすべきこと

2023/10/16

語彙力不足

算数の指導をしていると、子どもたちの語彙力不足を実感します。

教えても言っている意味が分からない、問題の言葉が読み取れない、などです。

年齢にあわせて簡単な言葉遣いで指導していますが、その言葉が表すもの自体を知らないことが多いです。

脳を成長させる土台

語彙力不足は人とコミュニケーションをとる問題に直結します。

また、子どもたちは日々文章を読み、考え、話し、書き、学ぶことで脳を次第に成長させていきます。

これを支える土台が語彙力です。

書くことで語彙力は増えるか

書いて覚える教育を私たちは受けてきて、今の子どもたちも書き取り中心の教育を受けています。

しかし現在の子どもたちの生活環境は、アニメ、ゲーム、動画配信など、映像中心で、活字にふれることがありません。

一生懸命書いて覚えても使う機会がなければすぐ忘れます。

語彙とは漢字の意味とその使い方であり、だたその漢字を書くこととはちがいます。

大人だって書けない字があります。

例えば、薔薇という字が書けなくても、読めて意味が分かれば生活になんの問題もありません。

しかし、読めなければ意味が分かりません。

意味としての漢字=『訓読み』を習得しよう。

まずは漢字のもつ意味『訓読み』を1つ1つ習得していき、その次に熟語となり、そこで音読みを学びます。

言語能力は2歳くらいから徐々に成長していきます。

しかしまだ身体能力は文字を書くまでには発達していませんので、書き取り中心の教育はすべきではありません。

書くことはさせず、読めるようにだけします。

もちろんひらがな、カタカナを読めるようにすることは前提ですが、漢字もあわせて読めるようにすることで、ぐっと語彙力がそだちます。

最新の記事


書き手プロフィール

講師:片岡蘭

数学教育協議会会員
シナプスメソッドの教育で算数・数学を15年学習しました。講師になって11年。自身の経験を活かし新たな教材を日々開発しています。『論理パズル』を一手に手掛けました。

幼児からのさんすう×ことば/シナプス

名古屋市東区筒井3-20-3

TEL : 052-720-7900

メルマガをLINEで配信中。お問い合わせ/各種お申込をLINEでもできます。

キャンペーンやイベント、幼児教育の最新お役立ち情報をLINEでお届け中。

来たよ、見たよ、スタンプを送って下さると、とっても嬉しいです。

LINEトークでリアルタイムでご質問にお答えします。

PCでご覧の方は LINEお友達登録QRコード↓

スマホでご覧の方は友達追加ボタンよりお友達登録お願いします♪

友だち追加