「幼児専門 さんすう塾」
幼児から始めて、受験、大人になっても役に立つ「思考の基礎力」を養成

Blog

幼児からの思考力養成ブログ

算数で直しをするときの対応のしかたは?

2021/06/30

こどもの性格・調子をよく観察して、寄り添いながら一緒に楽しむ

Ⅰ.無理に正解に導こうとせず、まず子どもの話をよく聞きます。

  ①なぜそう考えたのか教えてもらい、納得できる部分は共感し、子どもに伝えます。

  ②行き詰まって困っているようなら、ヒントを与え困難を取り除いてあげます。

Ⅱ.子どもが必要とする対応は個々のケースで異なりますので、どのタイミングで、どう働き掛けるのが1番効果的かを考えて、助け船を出します。

  これはこどものことをよく観察し、最適な対応を導きます。

Ⅲ.長い目で見て算数の力をつける上で大事なのは、自分の頭で考える姿勢です。

直しは学びの絶好の機会

間違い直しは本当にどの子も嫌がります。

中には間違っていた答えを無かったことにし、消しゴムですべて消して、ゼロからまた新しくやり直したいという子も多いです。

それでは意味がありません。

自分がどう考えてその答えを出したのか。

またどこが違ったのか。

その点をはっきりさせないで、ゼロから始めても、また同じ間違いを繰り返すことになります。

これを好機と捉え、自分の答えとじっくり向き合い、どこを直すべきかその個所を見つける!

これは大変な作業です。

子どもたちが敬遠するわけです。

でもシナプスはきっちりやってもらいます。

時間はかかりますが、30年に及ぶ指導経験で、この積み重ねが、子どもたちのしっかりした学力の基礎になることを知っていますから。

自分で考えてたどり着いた答えは、素敵なものです。

答えを教えるのではなく、時間はかかりますが、こどもが考えた道筋を一緒に楽しみながら、算数を学びます。


最新の記事


書き手プロフィール

塾長 片岡聡子

塾長 片岡  聡子

数学教育協議会会員
幼児からのさんすう専門塾を開講して30年、延べ2,000人近い子どもたちの教育に携わってきました。その経験と実績から『シナプスメソッド』を立ち上げ、子どもたちに提供しています。そして日々子どもたちに寄り添った教材開発を挑戦し続ける毎日です。

幼児からのさんすう×ことば/シナプス

名古屋市東区筒井3-20-3

※ 駐車場完備
※ 地下鉄桜通線車道駅2番出口北へ徒歩2分

TEL : 052-720-7900

メルマガをLINEで配信中。お問い合わせ/各種お申込をLINEでもできます。

キャンペーンやイベント、幼児教育の最新お役立ち情報をLINEでお届け中。

来たよ、見たよ、スタンプを送って下さると、とっても嬉しいです。

LINEトークでリアルタイムでご質問にお答えします。

PCでご覧の方はLINEお友達登録QRコード↓

スマホでご覧の方は友達追加ボタンよりお友達登録お願いします♪

友だち追加