「幼児専門 さんすう塾」
幼児から始めて、受験、大人になっても役に立つ「思考の基礎力」を養成

Blog

幼児からの思考力養成ブログ

家庭でできる。楽しく学ぶひらがなの方法~かなづかい④~「ねじれた音」拗音

2020/10/29

家庭でできる。楽しく学ぶひらがなの方法 目次


ねじれた音「ゃ」「ゅ」「ょ」

拗音といいますが、これはとても法則的です。

イ段の音から、ア・ウ・オへねじれていった音です。

イ段の音がふくむ母音の「い」と次にくる、例えば「あ」で「や」に近い音が成されます。

「ちゃ」なら、「ち」の口形をして「あ」と発音させると、その音になります。

おもちゃのチャチャチャ

「おもちゃのチャチャチャ」を手拍子を取りながら歌うと、〇印のところが一音節だというのがよく分かります。

おも〇の 〇〇〇。

おも〇の 〇〇〇。

〇〇〇 おも〇の 〇〇〇。

そらに きらきら おほしさま。

みんな すやすや ねむるころ、

おも〇は はこを とびだして、

おどる おも〇の 〇〇〇。

おも〇 と書いて、〇に入る音が何かをたずねます。

上手に発音できたでしょうか。

どうして、「ねじれた」音なのか

 ⇒ あ 「ちゃ」

ち→ い

   う

   え

   お

本来、「ち」はそのままいくと「い」ですが、「ちゃ」は、「あ」にねじれる音です。

このことが分かるように、大きく書いて、図示するといいでしょう。

「ち」から「あ」へクルクルと紙テープをねじれさせて貼り付けながら説明すると分かりやすいです。

ねじれて「あ」になる音 「ゃ」

  • ねじれて「あ」になる音は、小さい「ゃ」をかいてあらわします。

くらべてみましょう。

・お・も・ちゃ (玩具)

・お・も・ち・や (お餅屋)

三つの音で発音するのと、四つの音で発音するのとで比べます。

手拍子を付けながら一緒に声に出してみるとよいでしょう。

小さい「ゃ」は、縦書きに書く場合マスの右上に、横書きに書く場合マスの左下に書きます。

でんしゃ、おちゃ、おきゃくさん、にゃんこ、ひゃくえん、などなど

ノートに書いてみましょう。

四つに仕切られたマスのノートがおすすめです。

小さい「ゃ」をどこに書けばよいか、分かりやすいです。

ねじれて「う」になる音 「ゅ」

  • ねじれて「う」になる音は、小さい「ゅ」をかいてあらわします。

   あ 

ち→ い

 ⇒ う 「ちゅ」

   え

   お

「あ」にねじって貼ったテープを今度は「う」に向けて貼ります。

ち⇒うと発音すると「ちゅ」になることを説明します。

ねじれて「お」になる音「ちょ」

  • ねじれて「お」になる音は、小さい「ゅ」をかいてあらわします。

   あ 

ち→ い

   う 

   え

 ⇒ お 「ちょ」

「う」にねじって貼ったテープを今度は「お」に向けて貼ります。

ち⇒おと発音すると「ちょ」になることを説明します。

ねじれた音を書いてみましょう。

しゃぼんだま

じどうしゃ

しゅくだい

じゃがいも

きんぎょ

しょうがっこう

などなど。

気がついたことはありませんか。

ねじれた音まとめ

  • 「き」⇒きゃ きゅ きょ
  • 「し」⇒しゃ しゅ しょ
  • 「ち」⇒ちゃ ちゅ ちょ
  • 「に」⇒にゃ にゅ にょ
  • 「ひ」⇒ひゃ ひゅ ひょ
  • 「み」⇒みゃ みゅ みょ
  • 「り」⇒りゃ りゅ りょ
  • 「ぎ」⇒ぎゃ ぎゅ ぎょ
  • 「じ」⇒じゃ じゅ じょ
  • 「ぢ」⇒ぢゃ ぢゅ ぢょ
  • 「び」⇒びゃ びゅ びょ
  • 「ぴ」⇒ぴゃ ぴゅ ぴょ

ねじれた音を全部あつめました。

ねじれた音の一覧表を見せて、なんでも気づいたことを聞いてみてください。

どんなことに気づいてくれるでしょうか。

  • ねじれた音は、すべてイ段の音からはじまっている。
  • ねじれていく先は「あ・う・お」で「え」へは、いかない。

など、他にも気づくことがあれば、言わせてください。

「ちぇ」というねじれた音もありますね。

これは明治以後の新しい拗音です。

「シェル」「チェック」などの拗音に気づいた子もいるでしょうか。

ねじれた音とながくのばす音

  • ねじれた音をながくのばすときは、のばす音のきまりのとおりにします。

きゅーり→きゅうり

ぎゅーにゅー→ぎゅうにゅう

ちゅーしゃ→ちゅうしゃ

きょーりゅー→きょうりゅう

しょーぼーしゃ→しょうぼうしゃ

じゅーどー→じゅうどう

など、ノートに書いてみましょう。

ねじれた音とつまる音

  • ねじれた音をつまらせるときは、ちいさい「っ」を書きます。

きゃ✓ぷ→きゃっぷ

ちょ✓き→ちょっき

ちゃ✓く→ちゃっく

ひょ✓とこ→ひょっとこ

ひゃ✓こ→ひゃっこ

りゅ✓くさ✓く→りゅっくさっく

など、ノートに書いてみましょう。

ちいさい「ゃ」「っ」はそれぞれ一マスつかいます。

次はややこしい、かなづかい⑤「じとぢ、ずとづ」に続きます。


家庭でできる。楽しく学ぶひらがなの方法 目次


最新の記事


書き手プロフィール

塾長 片岡聡子

塾長 片岡  聡子

数学教育協議会会員
幼児からのさんすう専門塾を開講して30年、延べ2,000人近い子どもたちの教育に携わってきました。その経験と実績から『シナプスメソッド』を立ち上げ、子どもたちに提供しています。そして日々子どもたちに寄り添った教材開発を挑戦し続ける毎日です。

幼児からのさんすう×ことば/シナプス

名古屋市東区筒井3-20-3

※ 駐車場完備
※ 地下鉄桜通線車道駅2番出口北へ徒歩2分

TEL : 052-720-7900

メルマガをLINEで配信中。お問い合わせ/各種お申込をLINEでもできます。

キャンペーンやイベント、幼児教育の最新お役立ち情報をLINEでお届け中。

来たよ、見たよ、スタンプを送って下さると、とっても嬉しいです。

LINEトークでリアルタイムでご質問にお答えします。

PCでご覧の方はLINEお友達登録QRコード↓

スマホでご覧の方は友達追加ボタンよりお友達登録お願いします♪

友だち追加